静岡県を流れる富士川の最新の水位情報・氾濫情報・雨量情報をライブカメラ映像とTwitter動画・画像と共にお伝えします。
併せて、ハザードマップ・道路交通情報・避難場所も掲載しますので、避難判断の参考にしてください。
目次
富士川ライブカメラ映像!
富士川のライブカメラは複数設置されており、以下のリンクから現在の様子を確認することができます。
※災害時はアクセスが殺到し、ページが重くなることがあります。
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
松岡 | ライブカメラ映像を見る |
北松野 | ライブカメラ映像を見る |
南部 | ライブカメラ映像を見る |
清水端 | ライブカメラ映像を見る |
富士川の水位情報や氾濫情報は?
富士川の水位観測所は多数あり、以下のリンクから水位を確認することができます。
水位観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
北松野 | 富士川 | 富士川 | 水位情報を見る |
松岡 | 富士川 | 富士川 | 水位情報を見る |
北松野:高 | 富士川 | 富士川 | 水位情報を見る |
潤井川橋 | 富士川 | 潤井川 | 水位情報を見る |
山本橋 | 富士川 | 潤井川 | 水位情報を見る |
淀師 | 富士川 | 潤井川 | 水位情報を見る |
上条 | 富士川 | 潤井川 | 水位情報を見る |
黒田 | 富士川 | 潤井川 | 水位情報を見る |
本市場新田 | 富士川 | 潤井川 | 水位情報を見る |
今沢橋 | 富士川 | 沼川 | 水位情報を見る |
河合橋 | 富士川 | 沼川 | 水位情報を見る |
伝法沢川 | 富士川 | 伝法沢川 | 水位情報を見る |
伝法沢川調整池 | 富士川 | 伝法沢川 | 水位情報を見る |
青野 | 富士川 | 高橋川 | 水位情報を見る |
小潤井川 | 富士川 | 小潤井川 | 水位情報を見る |
和田川 | 富士川 | 和田川 | 水位情報を見る |
原田橋 | 富士川 | 滝川 | 水位情報を見る |
花守橋 | 富士川 | 赤淵川 | 水位情報を見る |
富士川の雨量情報は?
富士川の雨量観測所は多数あり、以下のリンクから雨量を確認することができます。
雨量観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
松岡 | 富士川 | 富士川 | 雨量情報を見る |
富士 | 富士川 | 潤井川 | 雨量情報を見る |
富士宮 | 富士川 | 潤井川 | 雨量情報を見る |
上井出 | 富士川 | 潤井川 | 雨量情報を見る |
上条 | 富士川 | 潤井川 | 雨量情報を見る |
愛鷹 | 富士川 | 沼川 | 雨量情報を見る |
富士見峠(道路) | 富士川 | 稲瀬川 | 雨量情報を見る |
逢坂(道路) | 富士川 | 稲瀬川 | 雨量情報を見る |
長貫 | 富士川 | 芝川 | 雨量情報を見る |
石坂 | 富士川 | 和田川 | 雨量情報を見る |
今宮 | 富士川 | 滝川 | 雨量情報を見る |
西船津 | 富士川 | 春山川 | 雨量情報を見る |
村山 | 富士川 | 大沢川 | 雨量情報を見る |
勢子辻 | 富士川 | 赤淵川 | 雨量情報を見る |
広見 | 富士川 | 猪の窪川 | 雨量情報を見る |
山宮 | 富士川 | 風祭川 | 雨量情報を見る |
大渕 | 富士川 | 凡夫川 | 雨量情報を見る |
富士川のハザードマップや避難場所は?
ハザードマップとは、日本語で「被害予測地図」と呼ばれており、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図で見られるようにしたものです。
予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲及び程度、さらには避難経路や避難場所等の情報も確認することができます。
ハザードマップを利用することで、災害発生時に、迅速かつ的確に避難することができ、二次災害も防ぐことができます。
災害が起こってからではなく、日頃から災害に備えて、ハザードマップを見て把握しておくことは非常に重要です。
ハザードマップポータルサイトでは、あなたの住む地域で検索し、洪水・土砂・土砂災害・津波・道路防災情報をクリックすることで確認することができます。
その他にも、災害リスク情報・道路防災情報・指定緊急避難場所等の情報も確認することができます。
富士川付近の道路交通情報は?
富士川付近の道路交通情報も気になりますよね。
避難するにしても通れない道路を走ろうとしてしまう可能性もあります。
トヨタでは、道路交通情報をリアルタイムに提供しているサービス(TOYOTA通れた道マップ)があります。
「TOYOTA通れた道マップ」では、トヨタのテレマティクスサービス利用の車両からプローブ情報を収集し、直近24時間以内の通行実績をリアルタイムに地図上に表示してくれます。
また、大規模な災害が発生した時は、トヨタ独自のリアルタイム交通情報「Tプローブ」、交通規制情報、被災地域の航空写真等も同一画面で確認できます。
通行止になっている道路・交通規制されている道路のみならず、渋滞情報・混雑情報も確認できます。
災害に備えて、「TOYOTA通れた道マップ」はブックマークしておくと良いでしょう。
富士川のTwitter動画・画像まとめ
最近では、テレビやネットニュースよりも、Twitterの方が情報が早いです。
災害が起きている、または、災害が起きそうな場所にリアルにいる人が発信しているので、当然ですね。
富士川の現在の状況をまとめました。
2020年7月25日
まんじゅううまい(富士川は荒れております pic.twitter.com/xXN6MokiB8
— マッキー (@macky1150) July 25, 2020
https://twitter.com/yoshiki_tono/status/1286849069214625792
富士川の増水ヤバすぎ pic.twitter.com/0iN9U1J3If
— 壱沢ショースケ (@ShowSK138) July 25, 2020