岩手県を流れる北上川の最新の水位情報・氾濫情報・雨量情報をライブカメラ映像とTwitter動画・画像と共にお伝えします。
併せて、ハザードマップ・道路交通情報・避難場所も掲載しますので、避難判断の参考にしてください。
目次
北上川ライブカメラ映像!
北上川のライブカメラは複数設置されており、以下のリンクから現在の様子を確認することができます。
※災害時はアクセスが殺到し、ページが重くなることがあります。
盛岡市
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
館坂橋 | ライブカメラ映像を見る |
山岸 | ライブカメラ映像を見る |
盛南大橋 | ライブカメラ映像を見る |
三川合流 | ライブカメラ映像を見る |
明治橋 | ライブカメラ映像を見る |
南大橋 | ライブカメラ映像を見る |
都南大橋 | ライブカメラ映像を見る |
矢巾町
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
見前川 | ライブカメラ映像を見る |
紫波町
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
紫波橋 | ライブカメラ映像を見る |
花巻市
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
石鳥谷 | ライブカメラ映像を見る |
安野橋 | ライブカメラ映像を見る |
花巻水辺プラザ | ライブカメラ映像を見る |
朝日大橋 | ライブカメラ映像を見る |
北上市
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
和賀川合流 | ライブカメラ映像を見る |
男山 | ライブカメラ映像を見る |
奥州市
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
江崎大橋 | ライブカメラ映像を見る |
桜木橋 | ライブカメラ映像を見る |
水沢水辺プラザ | ライブカメラ映像を見る |
大曲橋 | ライブカメラ映像を見る |
大桜 | ライブカメラ映像を見る |
平泉町
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
長部 | ライブカメラ映像を見る |
一関市
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
釣山 | ライブカメラ映像を見る |
狐禅寺 | ライブカメラ映像を見る |
横石 | ライブカメラ映像を見る |
布佐 | ライブカメラ映像を見る |
諏訪前 | ライブカメラ映像を見る |
下曲田 | ライブカメラ映像を見る |
北上川の水位情報や氾濫情報は?
北上川の水位観測所は多数あり、以下のリンクから水位を確認することができます。
盛岡市
水位観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
館坂橋 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
太田橋 | 北上川 | 雫石川 | 水位情報を見る |
山岸 | 北上川 | 中津川 | 水位情報を見る |
明治橋 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
紫波町
水位観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
紫波橋 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
花巻市
水位観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
安野 | 北上川 | 猿ヶ石川 | 水位情報を見る |
朝日橋 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
男山 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
奥州市
水位観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
桜木橋 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
大曲橋 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
川西橋 | 北上川 | 衣川 | 水位情報を見る |
一関市
水位観測所 | 水系名 | 河川名 | リンク |
---|---|---|---|
釣山 | 北上川 | 磐井川 | 水位情報を見る |
吸川(内水) | 北上川 | 磐井川 | 水位情報を見る |
吸川(外水) | 北上川 | 磐井川 | 水位情報を見る |
狐禅寺 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
妻神 | 北上川 | 砂鉄川 | 水位情報を見る |
諏訪前 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
七日町 | 北上川 | 北上川 | 水位情報を見る |
北上川の雨量は?
北上川周辺の雨量は以下のリンクから水位を確認することができます。
ライブカメラ設置場所 | リンク |
---|---|
野駄(八幡平市) | 雨量情報を見る |
橋場(雫石町) | 雨量情報を見る |
区界(盛岡市) | 雨量情報を見る |
盛岡(盛岡市) | 雨量情報を見る |
大黒森(遠野市) | 雨量情報を見る |
六角牛(遠野市) | 雨量情報を見る |
花巻(花巻市) | 雨量情報を見る |
木内(和賀郡) | 雨量情報を見る |
岩崎新田(北上市) | 雨量情報を見る |
大平(奥州市) | 雨量情報を見る |
栗駒(一関市) | 雨量情報を見る |
一関(一関市) | 雨量情報を見る |
北上川のハザードマップや避難場所は?
ハザードマップとは、日本語で「被害予測地図」と呼ばれており、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図で見られるようにしたものです。
予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲及び程度、さらには避難経路や避難場所等の情報も確認することができます。
ハザードマップを利用することで、災害発生時に、迅速かつ的確に避難することができ、二次災害も防ぐことができます。
災害が起こってからではなく、日頃から災害に備えて、ハザードマップを見て把握しておくことは非常に重要です。
ハザードマップポータルサイトでは、あなたの住む地域で検索し、洪水・土砂・土砂災害・津波・道路防災情報をクリックすることで確認することができます。
その他にも、災害リスク情報・道路防災情報・指定緊急避難場所等の情報も確認することができます。
北上川付近の道路交通情報は?
北上川付近の道路交通情報も気になりますよね。
避難するにしても通れない道路を走ろうとしてしまう可能性もあります。
トヨタでは、道路交通情報をリアルタイムに提供しているサービス(TOYOTA通れた道マップ)があります。
「TOYOTA通れた道マップ」では、トヨタのテレマティクスサービス利用の車両からプローブ情報を収集し、直近24時間以内の通行実績をリアルタイムに地図上に表示してくれます。
また、大規模な災害が発生した時は、トヨタ独自のリアルタイム交通情報「Tプローブ」、交通規制情報、被災地域の航空写真等も同一画面で確認できます。
通行止になっている道路・交通規制されている道路のみならず、渋滞情報・混雑情報も確認できます。
災害に備えて、「TOYOTA通れた道マップ」はブックマークしておくと良いでしょう。
北上川のTwitter動画・画像まとめ
最近では、テレビやネットニュースよりも、Twitterの方が情報が早いです。
災害が起きている、または、災害が起きそうな場所にリアルにいる人が発信しているので、当然ですね。
北上川の現在の状況をまとめました。
2020年7月11日
岩手県花巻市石鳥谷町の北上川が、氾濫注意水位に達しました。
大正橋橋水位観測所には、氾濫危険水位は設定されていません
下記は、石鳥谷水辺プラザライブカメラ画像です。
左は水曜日、右は今のです。https://t.co/I34ksNniMl pic.twitter.com/YfVVNUpBC9— 晴川雨読 (@Seisenudoku) July 11, 2020
館坂橋から撮影した北上川。 pic.twitter.com/rutYYGy2lz
— TBF (@lkNFUrbpB7MzRAZ) July 11, 2020
今日の北上川 pic.twitter.com/ggZFg6xKKg
— TBF (@lkNFUrbpB7MzRAZ) July 11, 2020